<<
2025/05
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
2011/05/23 10:26
現在歯医者さんで根管治療というものをやっています。簡単に説明すると歯の神経を抜いた後に、歯の根っこを綺麗にする工程です(たぶん)
さてさてこの治療を行って、もう3週間程たつのですが痛みなどは無く順調そうでした。
しかし
歯医者の先生「では仮ふたをしておきますので、2.3日ちょっと痛むかもしれません」
私「わかりました」
これが先週の月曜日だったんです。早速ちょっと痛いな、とは思っていたのですがまあ大人だし我慢できる範囲でした。
しかし金曜の夜!徐々にしかし確実に歯が痛くなってきました。しかもこんな時に限って痛み止めがない!!結局一睡も出来ずに朝まで苦しみました。
朝になってもまだ歯医者さんは開いていません。薬局もまだ開いていません。しかたないので友人に電話すると、イブとバファリンを持ってきてくれるとの事。
もうね。嬉しくて泣きそうでした。
30分程して友人がやってきて、「ルル(風邪薬)」ならあった。
その時の私は突っ込む体力すらありませんでした。
↓友人
http://spibal.webclap.com/single_speech.html?s=WNoN-dK53lpDPGGhKSFvavR`JSG_uDw4wNCkOW93VSGkuDLf8.ErOzK5xLP
2011/04/25 19:44
iphoneアプリ開発をしたいと思っております。
さて役割分担として私は、仕様書を各立場なのですがiphoneアプリの仕様書ってどうやって書けばいいんだろう。
まあ手探りで書いてみたいとは思ってるんですが、問題は何を作るか??
「web拍手」「すぴばる」などをリリースしようとも思うんですが、1発目はもっとかなり簡単なアプリを作ってみたいんです。
だって最初に作ると後からここってこうすれば良かった!!って後悔が起こりやすいんです。
システム担当は現在は大型のサービスを開発中なので、まだ開発が開始するのは先ですが今のうちからアイデア出しはしたいと思います。
■弊社の開発の流れ
1.どんなアプリを作るのかのアイデア出し
2.企画部で仕様書を書く
3.デザイナーがデザインをする
4.プログラマーがシステム開発をする
5.デバック(不具合が無いかをチェック)
2010/03/16 20:20
昔からずーーーっと疑問だっと事がふと会社で話題になったので書きます!!
普段大量のほこりを呼吸で吸い込んでると思うんですよ。でもセキをした時にほこりが出てきた経験は
ないのはなぜ?
吸い込んだほこりはどこに行くんだろう。
2週間も掃除をしなければテーブルの上に結構な量のほこりがたまるじゃないですか。息を吸いこんでいる分
大量なほこりを吸いこんでいるはずなんです(当社調べ)
誰かご存じの方がいたら教えて下さい。