<<
2025/05
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
2011/07/07 01:23
私が好きなゲームの傾向を今日は書こうと思います。
というのも、webサービスを開発するにあたって「楽しいとは何か?」という事がよくテーマに上がります。何かゲームってwebサービス開発の参考になりそうな気がしてるんです。
という訳で私の好きなゲームの傾向の抜粋
■こんな要素が好き
・複数人数でできる。
・やり込み要素がある。
・運の要素よりも、実力(スト4とかぷよぷよとか)又はやり込み時間(LVとか)が勝敗に重要
・サクサク進む(戦闘中に子供たち逃げろーというムービーが入らない)
こんな感じです。
私はそういえばゲームに全くと言っていい程ストーリー性を求めません。モンハンも好きで累計500時間位やってますが主人公が何のために狩りをしているのか知りません。
ストーリーよりも語り合える友人がいると良いですよね。勝手にモンスターにあだ名を付けたり、勝手に設定を作ったりして話してると楽しいです。
で、結局核心の部分っていうのは分らないです。面白い漫画って何だろう?とかこの小説はつまらないけどどうしたら面白くなるんだろう?とか考えてみるのが割と好きです。
面白いwebサービスって何だろう?そういう事を考えるお仕事をしてます。
↓私はこんなゲームが好きよボタン
2011/06/23 15:43
IT系の企業って不健康の代名詞みたいじゃないですか。という訳で5kmマラソンにみんなを誘ってみました。
健康と言えばランニング!という訳で社員みんなよく走っており「健康的な会社になってきた」とほっとしていたのですが
社員が痔になってしまいました!!
原因が急な運動の疑いが強いとの事(なぜ・・・)
私がランニングをやろうと言ったばかりに1人犠牲になってしまいました。
俺、痔が治ったらマラソン大会に出るんだって行って欲しい。
↓君達のお尻は強いボタン
2011/06/22 01:21
最近格闘ゲームがまたブームになっていると聞きつけ、ちょっとやってみるかとゲーセンに行ってまいりました。
思えばスト2Xの頃は、ゲーセンに行って負ける可能性のある人は全て知り合いという程やり込んでいましたので、10年位ブランクがあってもまあなんとかなるかなと思っておりました。
しかし!!
1勝もできないのではなく1セットも取れない・・・(先に2セット取ると1勝)
何というか圧倒的な実力の差を感じました。連続技覚えたり、新しいシステムを覚えないとな~と負けまくりながら考えていたんですがそんな私を本気にさせるプレイヤーと出会いました。
たぶん私があんまりにも弱いので、こっそり手を抜いてるんです。私も格闘ゲームをやり込んだはしくれなので、手を抜いてるなという感じは分るんです。
もっと、、、
もっと強くなって絶対に帰ってくる。
↓希望を捨てちゃいかんボタン