
久々のダークえうまちゃん漫画。すぴばる公式表情セットの割に、最近の
同人誌企画の参加スタッフにはガン無視されてる不遇のキャラですね。
このキャラ作ったのヒマワリさんとリエさんのはずなんだけどなぁ。
さて、この度自宅のペンタブレット環境を液晶タブレット「Cintiq 12WX」から「intuos4 wireless」に変えてみました。液晶タブレットはヒマワリさんに徴用されております。
「続きを読む」以降にて、だらだら所感など。
長年液晶タブレットばかり使ってた身ですが、改めて板タブに戻ると
割と普通に描けます。
液晶タブレット買うまでは、板タブでなかなか思うように線が描けなかったので、正直驚いてます。液晶タブレットのおかげでタブレット作業の感覚が染み込んだのかなと思います。
intuos4 wirelessはBluetooth接続で利用できる点も魅力です。マウスもキーボードもBluetoothなので、机の上にまったくケーブルがない状態を満喫できます。
ただ、現在一点困ったトラブルが生じたためwacom様に問い合わせています。
Bluetooth接続時に顕著に現れるのですが、ストローク終了時に筆圧が最大になってしまうようなんですね。

こちらはコミックスタジオEX4でのトラブルの模様ですが、Clip Paint LabやSketch Book Proなど手持ちの他の筆圧対応アプリケーションでも発生してます。
ぐぐっても情報がなく、途方にくれてます。
無線環境周りを最小構成にしてチェックしても原因は判別できず。Cintiqや事務所のBambooでこんな症状が出たことはないので、やはりBluetoothに起因する問題だと思うのですが。うーん。。
しかしここで特筆すべき点がひとつ。
なんとこの「intuos4 wireless」、USB接続時には無線を使わずにタブレットとして動作してくれるのです!
先の漫画はUSB接続で快適に仕上げまで完了しました。
ふう。
……ワイヤレスの意味ねえ。
wacom様、なにとぞサポート返信よろしくお願いいたします。。
閑話休題。
痔について数々の励ましのお言葉、ありがとうございました。
現在、ほぼ症状は鎮静化しました。しばし病後の安定に努めようと思います。
ところで処方された軟膏が「味の素製薬」様のプロクトセディル軟膏という製品でした。
製薬もやってるんですねー、味の素。
語弊を承知で「お尻に味の素」と呟いてみると、ちょっと不思議な気分ですね。
ごめんなさいなんでもないです疲れてるようです。
急な運動は医者から止められてしまったので、2kmのウォーキングからのんびり再開してます。
せっかく
いい靴買ったのに事務所と往復するだけじゃ、なんか靴に申し訳が立たないとです。
それでは今日もウォーキングして参ります。
皆様も運動不足にはご注意くださいね。