全米を泣かす奴は俺が許さん
のらくらアラサーライフ^^
 開発者ネタとか雑記
あうあう。最近忙しいです。
しばらく漫画お休みしそうな気配。すみません、いろいろと開発が立て込んでまして。
詳細はまだお話しできないのですが、今後の弊社サービス拡充のため、いろいろと込み入った研究開発が山積みになってます。
最近気付いたのですが、社内で誰かから「あの件の開発どうなってる?」と聞かれた際に、おいらが「……実験は、成功してます」って答える場面が多くなってきてます。これ実は、略さず言えば「……一部の実験は、成功してます」と等価なのねん。。
やばいやばい。これは口癖にしないよう気をつけなければいけません。

何かしら、返信の代替案が複数必要ですね。
返答案1:「(某み○るさん風に)禁則事項ですっ♪」
→社長に殴られかねない
返答案2:「じゃあUNOで納期決めましょう」
→負けたら徹夜で廃人確定
返答案3:「じゃあ麻雀で納期決めましょう」
→最近ヒマワリさんがメキメキ上達してるので正直分が悪い

ふむ。社内の猛者ども相手に確実に勝てるゲームがない件
将棋あたり本気で勉強したほうがいいかのかしらん。
話を逸脱させ過ぎたようなので、無理矢理開発の話に戻してみます。
もともとおいらはデーターベース操作言語「SQL」が苦手だったりします。サーバ設定と併せて専門外なプログラマでした。
そのため、しょっちゅう同じ技術部門に属する社長に泣きついてる訳です。しかしあの野郎、最近相談しても「OK。頑張れ」しか言いやがりません。
酷い時には「じゃあ田村ゆかりさんの曲かけるから落ち着け」などという返事が返ってきます。
そんなこんなで最近、苦手だったSQLの外部結合処理やサブクエリの技法をほぼ自力で養えております。
……いや、まあ有意義なんだと思います。うん。
そもそもエンジニア界隈、他人の知識アテにしてたらやっとられんモノですしね。そもそも社長は社長で開発スケジュールがパンク寸前な状態が続いてます。具体的には、彼の開発スケジュール予定表を見て先においらが青ざめたくらい。。うーむ。。。

技術話が長くなりました。ここらで閑話休題。
最近社長命令……じゃなかった、社長のお勧めで「化物語」アニメ版を消化いたしました。ふうむ、なかなか面白かったけども……原作読んでないと若干消化不足感が。長年ラノベ触れてないし、所望してみようかしらん。皆が萌え萌え言うとる「なでこ」の良さが、アニメだけだといまいち伝わらなかったのが残念。なのでむしろいっそ、なでこだけでワンクールお願いします
弊社デザイナーのリエさんがハマってる某アニメも気になるんですが、消化するには若干長くて腰が引け気味。。あ、タイトル出すと彼女のプライバシー的にアレがナニかもしれませんので略します。ていうかあまりナニがドウでソレなのかアレすると普通に月曜日に真顔で殴られるかも判りませんので、詳しくは「続きを読む」のあとに記載します。
尚、「続きを読む」リンク自体は都合により省略させて頂きます。なにとぞご容赦ください。

漫画はほんとあんなクオリティなのに応援コメ頂いて恐縮なのですが、そもそも暇な夜長の息抜きで描いてるシロモノですので重ねてご容赦願いますー;
では皆様、おやすみなさい^^;




 ダーまちゃん第七話

 国勢調査でいかに嘘書かずにボケるか悩む昨今。皆様こんばんは、nonchangです。
ストライクウィッチーズ2が終わってしまってとても寂しいです。これほどまでに何から突っ込めばいいのか判らない全力投球なアニメは珍しいと思いました。迂闊に他人様にお勧めできるアニメではないけど

ダークえうまちゃんの略称ですが、一部拍手コメントでダーまちゃんが定着されてる方が散見されましたので、独断で採用させていただきました。
先日社内でえうまちゃん関係の過去資料を発掘しましたので、気が向いたら新キャラ登場させるかもしれません。ネタないし
ではまた。おやすみなさいー^^

 えうまちゃんカラーイラスト

いやー、最近開発が忙しいです。やりたいことが山積みな中、如何に効率上げつつ品質を保てるかが勝負のプログラミング。知恵熱続きの昨今です。だれか脳味噌わけてー

 今日はえうまちゃんのカラーイラストに挑戦してみました。
やはり色使いが難しいですね。金髪設定を生かすにはもっと色々な絵を学ぶ必要がうわなにをするやめrdrftgyふじこlp


 ダークえうまちゃん第六話
 
 
先日誕生日を迎え、無事アラサーからアラサーになりました。具体的年齢を聞きたい命知らずは前に出ろ。まあ初回からだんでぃの同級生だったとバラしてる訳ですが

「ダークえうまちゃんって結局なんなのよ」という件に関しては、お寄せ頂いた拍手コメントを適当にまとめて上記のような事になりました。異論は認めます。

「そもそもえうまちゃんって何?」という質問もありましたのでここいらで軽くまとめてみようと思います。


 ・えうまちゃんについて

 ひまわりさんが絵の練習晒してた頃、映像配信を通して設定が固まったキャラクターです。弊社サービスすぴばるの表情セットにも起用されるなど、web拍手のマスコット位置付けになってる模様。最近ひまわりさんが無謀にもグッズ制作を企画してるのでそれとなく牽制したりしなかったり。有志によるwikiもあります。

 設定はひまわりさんのブログ掘り起こしたところ、「年齢・16才、身長:149.0cm、性格:ツンデレ、髪型・ツインテール、髪の色・金色、目の色:赤、服の色:襟赤、その他白、リボンかスカーフ的な何か:オレンジ、生まれた地域・京都の祇園に小学6年生まで暮らす:住所・静岡:座右の銘・せっかくですから、口癖:『やっぱりお茶は静岡茶やわ〜』、お茶屋さんの娘」とあります。見た目ばかり設定が固まってるという悪い例ですねわかります


 ・ダークえうまちゃんについて

 えうまちゃん表情セットと共にすぴばるリリースした後、ひまわりさんの「ダークえうまちゃん作ろう」という鶴の一声により映像配信で設定を募ることになったキャラクタです。意匠決定は弊社デザイン担当のリエさんの手すさびに寄ります。

 キャラ設定をリエさんのスタッフブログより引用すると、「角/包丁/黒っぽい/病んでる/小悪魔系/露出が高い/笑顔で毒/隊長のヒラメをハンティング/タトゥー/八重歯・牙」となってます。改めて見るとなんだこれwww


 今後も機会あればぜひ、皆様の無茶振りを期待しております^^;

それではまた。


 打ちっぱなしてきました
今日は漫画おやすみです申し訳ありません。
予告というほどでもないですが、次作のネームは先ほど一段落しました。ダークえうまちゃん第六話は二ページ漫画でお届け予定です。

来月ひまわりさんに誘われてゴルフ行く事になったため、今日は打ちっぱなしに行ってきました。
web拍手のお手伝いする前は実家暮らしだったためしょっちゅう親父にレッスンつけられてたですが、数ヶ月のブランクが身に染みます。歴で言えば二年程度ですがアイアンが思ったように飛ばなくなってて困りました。ドライバーも、綺麗なあたり方しても200ヤードいかないですね。。
おいらの腕前ではOB敬遠してアプローチを確実にするほうが効果高いので、SWできっちり寄せる訓練に集中してました。
いやしかし、プログラマやってると足腰が異常なまでに弱りますねw まだ膝がダルい感じです。
ゴルフの上達なんぞ目指す前に、適度な運動量を確保する事が急務なようですw
ひまわりさんにはフットサルにも誘われてるんですが、ぶっ倒れる自信あるので今のところ生返事で濁しております。
二日越しの筋肉痛は覚悟せねばなるまい。。

それでは皆様おやすみなさいー^^

 プロフィール

アラサーのおっさんですが皆からのんちゃん呼ばわりされてます。学生時代のあだ名がここまで禍根として残るとは思いも寄りませんでした。
web拍手ではシステムエンジニアとしてのらくら頑張ってます。
web拍手の外では底辺ボカロPとかいろいろやってたりしたりしなかったり^q^
 リンク
 最新記事
 カテゴリー別アーカイブ
 カレンダー
<< 2025/05 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 月間アーカイブ
 RSSフィード