写楽
2009/08/10 00:03
そうそう、今週見に行ったんです。写楽の肉筆画!

今、江戸東京博物館で『写楽幻の肉筆画』という
特別展をしているのでスキップしながら行ってきました。

写楽の肉筆画はもうガラスに張り付いて舐めるように見てきました(笑)
やはり印刷物と実物では全然違いますね!
何でこんなにバランスが取れた綺麗な絵がかけるんでしょうか?

写楽、喜多川歌麿、葛飾北斎の3名は特に超越した何かを持ってる気がします。
さすが日本を代表するグラフィックアーティスト!
浮世絵だけに限らず多くの美術品に言えることですが、
時代を超えて人を引き付けられるものがあるって凄いことですね。
私も後世に何か影響を与えられるものがあればいいのになぁ。
と言っても悪影響を及ぼしそうなことばかりしかしてませんけどね!

それにしても、
日本で制作された浮世絵の多くが海外にあるなんて不思議ですね。
もっと里帰りさせて欲しいものです。

| トラックバック 0 | コメント 0 |

コメント


コメントを投稿
-

トラックバックURL:-

トラックバック
すぴばる
カレンダー
<< 2025/08 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
QRコード
QR code
イラスト部
RSSフィード