だんでぃ
web拍手作った人
web拍手管理チームの一員
webデザイナーでミュージシャンだと
言い張って聞かない36歳。
サイタマー出身
好きなもの
コーラ、PC
苦手なもの
トーク、運動全般
<<
2025/04
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
2007/01/07 03:05
ここしばらく、100円ショップで売ってるレトルトカレーがお気に入りでよく食べてたんですね。
レンジでチンするだけでいいし、レトルトのご飯と合わせても1食200円ととってもお手軽なので、一人暮らしにはとっても助かるメニューです。
そこで売ってるカレーには「中辛」「辛口」「大辛」の3つがあるんですけど、最初中辛を食べたらそんなでもなかったので辛口に、辛口に慣れたら大辛と、少しずつステップアップしていったんですね。
子供の頃はカレーと言ったら甘口で、辛いカレーの存在意義が分からなかったのですが、もう僕も加齢臭漂う年齢ですし味覚もずいぶん大人になってきていたようです。
んで、今日街をぶらっとしていたらカレーのココイチがあったので、ちょうどお腹も減ってるし寄っていくことにしました。
ココイチって、カレールーの辛さを甘口、普通、一辛、二辛…十辛と指定できるんですけど、レトルトカレーで大辛を食べてるし、きっと普通じゃ物足りないだろうと言うことで一辛を指定してみました。
んで、出されたカレーを一口
カラッ!!!!!
僕の中ではレトルトの中辛とココイチの普通が大体同じくらいかなという認識だったのですが、少しココイチの実力を舐めていたようです。予想外の角度から綺麗なカウンターパンチをくらってしまいました。
とは言え、せっかく出してくれたカレーを残すわけにはいかないし、辛いというだけで味はとっても美味しいので、気合入れて完食しました。涙と鼻水でえらい事になりました。涙で空が滲んでました。
しかし不思議なことに、何故か次に行ったときも一辛を頼んでしまうであろう僕が居るんですよね。ヘタすると二辛に行ってしまいかねない。十辛にも興味があるけど、間違って火を吹いちゃって店舗を全焼→裁判→多額の賠償金とかなっても困るのでやめておきます。
そう言えば、僕の友人で普通に毎回三辛を注文している人がいますけど、その凄さに今日ようやく気が付きました。