だんでぃ
web拍手作った人
web拍手管理チームの一員
webデザイナーでミュージシャンだと
言い張って聞かない36歳。
サイタマー出身
好きなもの
コーラ、PC
苦手なもの
トーク、運動全般
<<
2025/04
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
2005/07/27 01:59
サーバー用のパソコンを組もうかなと、ここ最近色々な電気屋さんを回っています。
特に、CPUやメモリなんかは中古でも全然問題ないので、秋葉原の中古パーツ屋さんなんかも色々回ってます。
んで、量販店のオリジナルPCが性能のわりに安くてステキという噂を聞いたので、さっそく見に行ってみたら僕のメインPCよりも遥かに性能の良いパソコンが39,800円という驚きの価格で出ていました。
でも、細かく見てみると個々のパーツを自分で組んだほうが安く上がるような気もするので、アレコレ悩んでいたら、PCコーナーのそこかしこに「Bフレッツ+OCN加入でPC本体1万円引き!」という驚くべき張り紙が。
さすがに39,800円のパソコンは対象外だろと思って聞いてみたら、なんと対象商品とのことだったので、ちょうどBフレッツを導入する予定だったし、さっそくBフレッツに申し込んで29,800円でPCを買ってきました。
早速PCのベンチマークテスト(性能測定)をしてみたら、総合得点で、もともと僕が使ってたPCの倍近い数値が。
約3年前、そこそこ良い値段を出して組んだ当時の最新PC。長い間僕の手となり懸命に働いてくれたPCが、29,800円のPCに完敗を喫してしまいました。
回転の速いPC業界と分かっていても、なんだか少しだけ切なさを感じたのは秘密です。
でも、もともと使っていたPCだって、今までこれと言って性能に不満を感じたことは無かったんですよね。
今電気屋さんに並んでいるような超高性能なPCを、果たしてどれくらいの人が本当に必要としているんだか少し疑問です。
普通に一般家庭で使う分には、3世代前のPCでも全く問題ない性能があると思うんですけどね。
なんてことを考えつつも、結局サーバー用に買ってきた最新PCをちゃっかり自分のメインPCにしてしまっている自分がいます。こんなもんよね。