プロフィール

だんでぃ

web拍手作った人
web拍手管理チームの一員

webデザイナーでミュージシャンだと言い張って聞かない36歳。

サイタマー出身

好きなもの
コーラ、PC

苦手なもの
トーク、運動全般
すぴばる
最新記事
リンク
カレンダー
<< 2025/09 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
月間アーカイブ
QRコード
QR code
RSSフィード

T Y
お毛布さんの誘惑
2009/10/15 02:11
先日、日々僕の安眠を守ってくれる布団セットに、冬の強い味方であらせられるお毛布さんを追加してからというもの、以前より朝起きるのが辛くなった気がします。

朝起きて、布団の中で瞬きをしたら30分経っていたなんていう恐怖体験も珍しくありません。

むしろ毛布さんを投入する前の方が朝ちゃんと起きられたような気がしますし、日中ももうちょっと目がシャキっとしていた気がします。

これはつまり、毛布を選抜メンバーに加えてから、僕の睡眠は浅くなってしまったということなのでしょうか。

昼間に頭がボーっとしていると仕事にも悪影響が出てしまいますし、良いことありません。

試しに毛布をメンバーから外して寝てみようかなとも思うのですが、日に日に寒さを増して人肌恋しい昨今、もう僕は毛布さんの温もり無しでは朝を迎えられない体になってしまったのです。春までは。


より快適に睡眠を取れる装備にした結果、逆によく眠れなくなるなんてことはないですよねぇ?毛布さんをダシに朝起きれない言い訳をしてもしょうがないですね。

シャキっと起きれるようがんばります。


台風
2009/10/08 00:43
最近寒いですね。

昨日いよいよ我慢できずに毛布を出したら、今日は朝の訪れに気が付きませんでした。本格的に布団から出られない季節が来ますね。


なんだか明日は台風が直撃のご様子で。雨の日は出かけるのが億劫になってイヤですね。

窓の外の雨音が良い感じに子守唄に聞こえて来たので、今日はもう寝ます。


明日はちゃんと布団から出られるようにがんばります。

ではお休みなさいませませ。


レバ刺し…食べたいん…じゃが…
2009/10/04 22:47
最近事務所でホロ語が流行ってます。まぁ、僕とKさんだけなんですけど。



事務所の近所の管理チーム行きつけのラーメン屋さんで、最近裏メニューのレバ刺しと馬刺しを教えてもらいました。

早速Kさんが大量に仕入れて来て先日事務所でレバ刺しパーティーが開かれました。いくら食べてもしつこくなく、臭みもなくほんのり甘い絶品でした。思い出しただけで口内に溢れ出したよだれで溺れてしまいそう。じゅる。


そうそう、僕の自宅の超静音PCなんですけど、RAID0にしていたSSDのプチフリーズ現象が我慢の限界を超えてしまったので、HDDに換えました。

静音性へのこだわりは捨てたくなかったので、ためしに2.5インチHDDを試してみたのですが、これが思いのほか静かで気に入ってます。

2.5インチHDDは3.5インチHDDに比べて若干値が張りますし、回転数が高いものも割と少ないので、わざわざデスクトップPCに搭載するものでもない気がするのですが、静音にこだわった自作PCならオヌヌメです。アクセス音もほとんどしません。ちなみに日立のドライブがお勧め。



今日は寝続ける休日でした。寝すぎて頭が痛いからもうちょっと寝ます。


良い季節ですねぇ
2009/09/13 12:02
晴れの日でも暑くなく寒くなく、良い季節になりましたねぇ。

夏も冬も苦手な僕は、今くらいの季節が最高です。昼は活動しやすく、夜はちょっと肌寒いくらいな感じで。


そう言えば、最近僕の家のPCがなんか重いんですよね。

SSDで話題になっているプチフリーズ現象なんて日常茶飯事ですし、普段のアクセスもちょっと引っかかるような・・・。まだSSDの導入は早かったのかもしれません。安いSSDだからなのかも知れませんけど、高級品はホントに高いしなぁ。

ノートPC用の2.5インチHDDなら稼動音は小さめって話ですけど、それでもこの無音PCを一度使ってしまうと、常にHDDが「ウィーン」って言ってるPCは使えなくなってしまいます。


スペック事態はものすごく高いPCなのに、無音を追求するあまり動作が重いってのも本末転倒な気がします。でもほら、無駄なことって大事じゃない?


ブログを作り直しました
2009/09/10 14:47
色々と新しい試みの実験も兼ねて、このブログのシステムを作り直しました。

微調整をしつつ、今後web拍手関連のシステム開発に生かしたいと思います。

思いのほかこのブログシステムに時間がかかってしまったので、ブログの更新も滞り気味になってしまいました。

これからもっと色々開発しなきゃいけないのですが、ブログもがんばりますっ