プロフィール

だんでぃ

web拍手作った人
web拍手管理チームの一員

webデザイナーでミュージシャンだと言い張って聞かない36歳。

サイタマー出身

好きなもの
コーラ、PC

苦手なもの
トーク、運動全般
すぴばる
最新記事
リンク
カレンダー
<< 2025/09 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
月間アーカイブ
QRコード
QR code
RSSフィード

T Y
仮眠をしたら
2008/11/07 04:08
9時ごろ家に帰ってきて、色々やりたいことはあったのですが、やたら眠かったのでちょっと仮眠を取ってみたらこんな時間に目が覚めてしまいました。どーすんの俺。


最近映像配信用のサーバーを構築しているのですが、どーもうまくいきません。

Google先生に色々聞きながら試してはいるのですが、Google先生の言った通りに設定してるのにうまく動かないというよくある事態に陥ってます。

そう言えば、web拍手を自社サーバーに移すためにwebサーバーを構築しているときもこんな感じだったなぁ。PCルーターの設定を「わがんねーよー」と、比喩表現じゃなく泣きながらやっていたのを思い出します。


なんかありえない時間に目が覚めちゃったし、またPCいぢりに精を出したいと思います。PCに囲まれてるときが一番幸せな28歳独身です。頬を伝う雫には気付かない振り。


こんな夜更けに
2008/11/06 01:32
ふと思い立って、動画配信サーバーを構築しています。

webカメラを繋げてるPCから直接動画を配信する方法の方が設定は楽なのですが、同時に50人までしか配信できないという制限があるので、それならばと配信を中継するサーバーを構築することになりました。

何もこんな夜中にやらなくてもいい事なんですが、明日は多少遅くても良いので、どうにかローカル内でのテスト配信までできるようにがんばりたいと思います。

こんなにがんばって構築しても結局リスナーが50人集まらないというのがオチとしては美しいのですが、せっかくやるんだし、たくさんの人に見てもらえる環境を整えておくのは大事ですよね。

あ、次回のラジオ放送は7日金曜日の夜にやる予定です。
詳しい時間は当日お知らせします〜


アイマス1周終了。・・・あれ?
2008/11/04 22:39



だんでぃPです。
みなさんこんばんは。

先週から始めているアイドルマスターですが、先ほど1周目をクリアしました。

1周目ということもあって、中盤からオーディション勝率がガクっと落ちてしまい(レベルが高いオーディションを狙い過ぎたためですが・・・)、結局アイドルランクはC止まりでした。すまん、あずさ・・・。



んで、今ちょっとトラブルに見舞われています。
こんな感じです。



ゲーム内時間が残り数週になる。



あ、そういえばXboxLIVE(インターネットで対戦とかできるサービス)に繋げてないな。無料お試しができるって聞いたからやってみよう。



今まで使っていたゲーマーID(?)の「Dandy」は既に使われている。



じゃぁ新規で「Dandy63」はどうかな?お、使える。



無事シルバーメンバーでログイン完了。1ヶ月は無料でゴールドメンバーらしい。



早速カタログとか無料の衣装とかダウンロードしてみる。おおーすごい。



で、ゲームを再開しようとすると、何故かニューゲームに。



んん??あぁ、今ログインしてる「Dandy63」じゃなくて「Dandy」でログインしないとダメなのか。



「Dandy」でログインしたら無事にゲーム再開できた。一安心。



でも、「Dandy」だとXboxLIVEに繋がってない。



まぁ、とりあえずあと数週だしクリアしちゃうか。



エンディングを向かえ、ちょっと涙ぐむ。別れ際あずささんにキスをせがんだら「特別な人にしかできない」



だんでぃ涙目



あ、そうだ。一回「Dandy63」を消して、「Dandy」を「Dandy63」に名前変更すればデータ引き継げるんじゃね?



やってみる。お、できそう。



アイマス起動、ゲームを開始してみる。



「プロデューサー名を入力してください」 ← いまココ





おおおおおおおおおおお?????



前のプロデューサーデータが無い???

アルバムデータとかも消えている???

データ消えた???

僕とあずささんの(一方的な)ロマンティックメモリーが消えた???







orz



ま、まぁ、1周分のデータだし、グッドエンドっぽくなかったし、アイドルマスターを配信でやるときは完全に最初からの方がリスナーも分かりやすいだろうし、よ、よしとしましょう。


ということで、今後アイドルマスターをやるときは映像配信でやっていきたいと思います。

どんな形態でやっていこうかはまだ思案中ですが、前もって数日前から告知するっていうよりは、直前に告知して始めるというゲリラ的な配信になるかと思います。

配信をするときはバグラ(http://bugra.jp/)の方を利用すると思いますので、よかったらご利用くださいませ。

始めるときはこのブログでも告知しようと思ってますので、こまめにチェックしてみてください〜(^^


お初の方、初めまして。
2008/11/03 22:01
今日からweb拍手解析画面にこのブログへのリンクを出してみました。

初めての方、初めまして。
web拍手管理チーム代表のだんでぃです。web拍手作った人です。

同じく管理チームのヒマワリさんが絵の練習をやっているので僕も何かやろうかなと思ってはいるのですが、頻繁な更新はとっても苦手なので、とりあえずネットラジオを週1くらいでやってます。

ラジオを放送するときはこのブログでも告知していこうと思いますので、ぜひ聞きに来てくださいませ。ちなみに、次回は7日の金曜日を予定しています。

映像配信の準備も着々と整ってますので、もしかしたら金曜日はラジオじゃなくて映像配信になるかもです。

解析画面にリンクも出したし、もうちょっとこのブログも更新していこうと思います。幾度となく断念したこの誓いですが、今度こそは!

今後もまったりお付き合いくださいませ〜。


映像配信
2008/10/30 12:38
大体週1くらいでネットラジオを放送しているわけですが、音声だけの放送だとやっぱりできることに限界があるので、映像配信の導入を本格的に調べています。

映像配信のやり方は色々とあるようなのですが、どれも一長一短あるので悩みどころですね。

放送する側はともかく、視聴する側はなるべく簡単に視聴できるようにしたいのですが、そうするとwindowsメディアエンコーダあたりが良さそうなのですが、今後視聴者が増えて来たときに回線の問題が出てきますし、逆に回線の問題をしなくてすむようにするならピアキャストのようなリレー方式の映像配信がいいのですが、そうすると今度は視聴者側のPCにソフトをインストールしたり若干小難しい設定が必要だったりと、なかなか理想的な環境は難しいですね。

とりあえず、初期はそんなに視聴者数も居ないでしょうから、メディアエンコーダの導入をしてみようかなと思います。

色々とググったりして調べているのですが、なんだか見慣れない専門用語が多くて目がしぱしぱします(笑)

新技術の導入というのは厄介なものですね