2005/11/09 00:28
前回の日記で問題になっていたsendmailも何とか解決して、いよいよモニターテストも佳境と言ったところです。
最終的な調節もほぼ完了したので、あとは数日このまま様子を見て、有料版ユーザーを全て移行して、公式サイトを新バージョン用に書き直して本公開です。
いやー、長かったです(^^;
新バージョンの方はとっても評判も良いので、本稼動するのが今から楽しみです。
もう一踏ん張り。がんばっていきましょう。
2005/11/05 02:06
すでに、モニターテストに800近いユーザーさんに協力していただいています。
アレコレと問題は出てきていますが、新バージョンの存在を根本から覆してしまうような不具合はなさそうなので、このまま順調に本稼動に持ち込めそうです。
と思っていたら、どうもsendmailが思ったように動作しないことが分かり、対応に追われています。
これがちゃんと機能しないと、有料版のウリである一言メッセージの自動メール転送がうまく動きません。
おそらく、これが新バージョンの最後の砦でしょう。がんばって解決させたいと思います。
いやー、しかし、1日中パソコンの前に向かっているとさすがに疲れますね。気分転換にPCゲームでもしようかしら(結局PCから離れられない人
2005/11/03 16:06
さぁさぁ、いよいよモニターテストとして新バージョンを一般に公開する時がきました。
まだ本稼動ではありませんが、もうこうなってしまったら誰にも止めることはできません(ちょっとオーバー)
今年の2月、Ver.4のお蔵入り事件があったので、ものすごく不安です。
確かに前回はかなり急ぎで開発と公開をしてしまったために発生した騒動だったのですが、今回は慎重に慎重に開発を行ってきたので、プログラム的な不具合は少ないはずです。
あとは、ウチのサーバーと回線が耐えられるかどうかですね。
こちらの問題の方も、色々と実験を重ねた上で問題ないと判断をしたので、予想通り行ってくれれば100万ユーザー以上抱えることもできるはずです。
あとはSimpleCGIの公式サイトを制作して、最終的な調整をして本公開ですね。
まだまだやることはいっぱいです。
がんばりまっしょい。
2005/10/30 19:48
やっと新バージョンの公開テストです!
詳しくはこちらのページへどうぞ
http://www.webclap.com/news/2005_10_30.html
要望のあった機能は可能な限り全て詰め込んだと思いますので、これでweb拍手の最終バージョンになればいいなと思います。
ウチのサーバーちゃんたちもとっても良い子でがんばってくれているので、おそらくそんなに問題は発生しないでしょう。発生しないといいな。
まだ作りかけのところが色々とあるので、まだまだがんばっていきたいと思います。
よーし、萌えて燃えてきたぞー!
2005/10/26 17:41
新バージョンのweb拍手の開発が着々と進んでいます。
今週中か来週の頭にでも、公式サイトで公開テストができると思います。
web拍手の開発をもう3年もやっていますが、やっと僕のプログラムのスキルもそれなりになってきたので、今まで追加しようと思っていてできなかった新機能が盛りだくさんの仕様になっています。
もちろん、web拍手の最大の特徴である「匿名性」や「使いやすさ」はそのままに、荒し対策機能の追加や、より細かでユニークな設定ができるようになっています。
詳しい仕様一覧は公開テストの時にお知らせします。
楽しみにお待ちください〜。