だんでぃ
web拍手作った人
web拍手管理チームの一員
webデザイナーでミュージシャンだと
言い張って聞かない36歳。
サイタマー出身
好きなもの
コーラ、PC
苦手なもの
トーク、運動全般
<<
2025/04
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
2005/12/08 04:54
ブレーカーが落ちるのが怖くてエアコンを入れられません。だんでぃ@25才孤独な冬です。涙でキーボードがよく見えないけどブラインドタッチできるからそんなに問題ないです。皆さんこんばんは。
このブログでも書いてきたように、web拍手の新バージョンは全て僕の家に置いてあるサーバーで稼動しているわけですけども、当然のことながらウチのブレーカーが落ちたらサーバー君達も一緒にダウンしてしまうわけです。
なので、電力会社にお願いして電源のアンペアを上げるのはもちろんのこと、極力電気を使わないように気を付けています。
ちょっと前までは、少し肌寒い季節でも24時間電源入れっぱなしの5台のサーバーのおかげで作業部屋は意外と暖かかったのですが、さすがに12月ともなるとそうは行きません。
かと言ってエアコンを入れた拍子にブレーカーが落ちてしまったらそれこそ大騒ぎです。暖かくするつもりが一気に気分まで寒くなります。
でも、さすがにいくらサーバーを5台も動かしているとは言え、エアコンを入れたぐらいで落ちられちゃったら話にならないので、この前意を決してエアコンを入れてみたら全然大丈夫でした。でも、ドライヤーやレンジを使う時は必ずエアコンを切ってから使います。
レンタルサーバーでweb拍手を運営していた頃は別にブレーカーが落ちようが電気を止められようがあまり関係なかったのですが、自宅にサーバーがあるおかげで逆に省エネな生活を送るようになってしまいました。
しかし、パソコンってどれくらい電気を食うんでしょうね。5台稼動させるようになってからの電気代の請求はまだ来てないので、請求書に怯える日々を送っています。