だんでぃ
web拍手作った人
web拍手管理チームの一員
webデザイナーでミュージシャンだと
言い張って聞かない36歳。
サイタマー出身
好きなもの
コーラ、PC
苦手なもの
トーク、運動全般
<<
2025/09
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
|
2008/02/23 17:30
トリプルディスプレイにしたいです。ネタで。
4年くらい前にデュアルにした時に、あまりの使い勝手の良さに驚愕しました。
画面の広さは2倍ですが、作業効率は体感で4倍くらいになった気がします。
画面が2つで作業効率が4倍ってことは、3つになると2の3乗で8倍の作業効率に!?4つで16倍!10個で1024倍!2進法マンセー!
早速トリプルディスプレイに対応しているビデオカードを調べて見たのですが、安くても3万くらいするんですね。追加用のディスプレイとあわせると5〜6万はするのか。昔に比べるとディスプレイの値段が安くなったとは言え結構しますね。うーん。
いつかテンションがハイになってる時に衝動買いでもしたいと思います。
2008/01/01 17:20
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年は寝正月になりそうです。
餅を食べてごろごろしてメタボになって春を迎えることになりそうです。
ひとまわり大きくなってお会いしましょう。
2007/12/23 02:12
昨日ブログで書いた、サーバー置き場の怪奇音の正体はデータベースサーバーのファンの音でした。
試しにファンを止めてみたら嘘のように静かになり、試しにもう一回回転させてみたら前のような怪奇音はしませんでした。何か引っかかってたのかな。幼い頃の夢とか。
サーバーマシンは静音性にこだわっているので、異音がするとすぐに分かります。
ハードディスクは寿命が近くなると「キーーーー」という音がするのですが、今回は「ヴィンィンィンィンィン・・・」という音だったので、ファン周りかな?と思っていたらやっぱりそうでした。
ともかく、ハードディスクの交換は免れそうです。次の夏くらいまでは余裕でもつはずなので、その頃に交換ですね。あれ、僕、今自分でフラグ立てました?
2007/12/22 02:27
データベースサーバーが異音を発しております。怖いです。
サーバーの蓋を開けて耳を近づけてみたのですが、どうもハードディスクかファンが音の出所のようです。
悲鳴を上げているのがファンなら、季節的にも止めてしまって問題ないのですが、ハードディスクともなるとそうはいきません。まだハードディスクの寿命には早すぎると思うのですが、念のため明日朝一で電器屋まで走った方がよさそうです。
データベースサーバーのように、クラッシュしたら取り返しがつかないサーバーは怖いですね。慎重になり過ぎということはありません。
もしかしたら近々データベースサーバーのメンテナンスがあるかもしれません。その際は正式にお知らせします〜。
2007/12/20 05:07
部屋が殺風景と言われます。
初めて言われたのは高校生くらいのときだったと思うのですが、自分的には色んなものがあってゴチャゴチャしてる部屋だと思っていたので、衝撃的でした。
どこが?と聞いてみると、
・小物が無い
(楽器やPCのような大きなものはあるけど、ちょっとした飾り気が一切無い。)
・生活感が無い
(本やCDはちゃんとしまってあって、出しっぱなしになっていない。)
・余白が多い
(壁にポスターとか貼ってなくて、白い壁紙オンリー。)
・金属的
(アルミラックが多いからそう感じるとか。)
・ムードが無い
(照明は蛍光灯オンリー。間接照明?電気スタンド?え?)
・色が少ない
(カーテンはモノトーン。家具もモノトーン。本人は色白。)
等の理由を挙げてくれました。
言われてみればなるほどという感じもしますが、僕は自分のセンスを全く信用していないので、飾り気を出そうとして失敗するよりは殺風景なくらいの方がいいのです。意味不明なポスターとか貼っちゃいそうだし。
どうも僕は合理主義なところがあるみたいなので、機能性重視の部屋が好きです。PCと楽器があればもう幸せ。