だんでぃ
web拍手作った人
web拍手管理チームの一員
webデザイナーでミュージシャンだと
言い張って聞かない36歳。
サイタマー出身
好きなもの
コーラ、PC
苦手なもの
トーク、運動全般
<<
2025/09
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
|
2006/08/08 21:32
昔からの友人に、一人非常にミステリアスなヤツがいます。
用事があって連絡しても捕まることはほぼ無く、折り返しの連絡も無い。かと思ったら前触れも無く連絡してきて自分の用事だけ済ましたらまた居なくなる。
文字にすると非常に自己中なヤツに見えますけど、男気あるいいヤツだし、連絡が取りづらいということはみんな知ってるので特に問題にもなっていません。
んで、2〜3ヶ月前に奇跡的に連絡が取れたときに
「mixiに招待するからPCのメアド送っておいて」
「うん、分かった今日中に送る」
というやり取りがあった後にまた連絡が取れなくなったわけですが、先日急に電話が来たので、
「今、この電話を切ったらすぐにPCのメアドを送りなさい」
「うん、分かったすぐに送る」
というやり取りの後にすぐ来ました。なるほど。ヤツの扱い方が分かってきたぞ。
んで、早速mixiの招待状を出して4〜5日経つのですが、一向にmixiに上がってくる気配がありません。
年内には会えるといいな。
2006/08/03 13:36
ちょっと前に梅雨明けも果たし、見事に夏本番ですね!
今年は海やらプールやら行きたいな〜と思っているのですが相手がいない!彼女どころか友達すら居ませんよハッハー!今はまだまだ仕事も忙しいし、来年!来年こそは誰もが振り向くような美女を連れて夏を謳歌してやるんだから!そういい続けて何年になるだろう!
あ、前回のブログでRAIDのことを取り上げたところ、web拍手にて色々と情報をいただきました。とっても参考になりました(^-^)ありがとうございました!
それでは僕はこれからサーバー弄りに精を出すのでまた次回!あー楽しい(T_T)
2006/07/31 02:01
はい、マニアックなブログ行くよー!
ウチのサーバー群の中で一番重要なマシンがデータベースサーバーで、この子がお亡くなりになると大変だというお話はだいぶ前にした気がします。
普通に考えて起こりうる事態は大体以下の2点でしょうか。
(1) アクセス過多で負荷に耐え切れなくなって落ちる
(2) サーバー機そのものが故障する
他にも、停電とか盗難とか光ファイバーの断裂とかついうっかりとかの可能性はあるのですが、その2点に見舞われる確率に比べればかなり低いでしょう。
んで、(1)の「負荷」に関しては現段階でピーク時で30%というレベルだし、CPUそのものもまだまだグレードアップできるので問題ないのですが、(2)の「故障」はかなり怖いです。
一番故障の可能性が高くて、かつ故障されると一番困る部品でもあるのがハードディスクなんですけど、それは昔から言われていることなので、故障のリスクを限りなくゼロにする技術というのがすでに確立されています。
それが「RAID」(レイド)という技術で、2台のハードディスクを同時に動かし、それぞれに同じデータを保存し、万が一片方が故障してももう片方のデータは生きている。という仕組みです。
今説明したのは「ミラーリング」というのですが、その他にも2台のハードディスクにデータを分散して記録し速度の向上を図るとか、ハードディスクを4台動かしてミラーリングと分散の両方を行うとか色々あるみたいです。
んで、データの安全性を考えたらRAIDは外せないかなと思ったのですが、できればクリアしたい点が2つあったので調べてみることに。その2点とは、
(1) ミラーリングで、どちらか1台のハードディスクが故障した場合、もう片方のハードディスクが生きているわけだから、システムは停止しなくて済むのか
(2) (1)がクリアできた場合、さらにシステムを停止させることなく故障したハードディスクを入れ替え、何事も無かったようにミラーリングを再開できるのか
システムを停止させないのにこだわっているのは、僕がサーバーの前に居ないときにトラブルが発生しても、ダウンすることなく僕が対応に当たるまでがんばってくれるかどうかというのが重要だからです。
しかし、色々と調べてみた結果、今のところ(1)をクリアするのは難しいみたいなので、そこまでRAIDを導入するメリットは強くなさそうです。
となると、定期的に外部にバックアップしたデータを逃がすようにシステムを組まないといけないか〜。うーん。しばらくはまた悩む日々が続きそうです。
2006/07/29 15:24
<
>
せっかくなのでライブの写真をもっと貼っておきます(^^
学生の皆さんはもう夏休みに入っているのでしょうか?サマーバーケーション。いいですなぁ。
僕の最後の夏休みはえーと、6年前の短大生の時ですね。それ以来長期休暇なんてないですね〜。学生さんがうらやましいです。まぁ、僕は学校を卒業してからずっと休暇だと言われればそうなんですけど。
関東地方の梅雨明けはまだなんでしょうか?いい加減布団がジメっとしてきたので干したいのですが、通り雨に見舞われたら悲しいことになるし、なかなか干せずにいます。
空気がジメジメして不快指数も高いですし、早く夏らしいカラッと晴れ渡る空に会いたいですね〜。
2006/07/24 23:02
<
>
7/23にライブしてきました!!
ステージでギターを弾いたのは4年3ヶ月ぶり。
久しぶりのライブでかなり楽しめました(^-^)
でもがんばり過ぎたのかライブが終わってからはもう体力切れで、打ち上げでもダウン。翌日もベッドから起き上がれないくらい疲労困憊でした。
明らかに体力が落ちてますねぇ。
また次回も機会があったらがんばりたいと思います。
さてさて、大きなイベントも無事に終わったし、気分のリフレッシュもできたのでビシッと仕事モードに切り替えてがんばりたいと思います。
取りあえず、今日明日は体がまともに動かないと思うので、安静にしてます(笑)